2019/5/18

テラ(六十面体)・テトラヒドラ(正四面体)でのマカバ瞑想&特別講義

テラ(六十面体)

 

日時

2019/5/18(土)13:00 〜 17:00(12:40より開場、受付開始)

受講資格

どなたでもご参加いただけます。

参加費

5,000円(①+②)

①マカバ瞑想に伴う指導と瞑想 13:00〜15:30   

②特別講義 15:30〜17:00 

------------

③交流会 17:30〜19:30
別途1,500円(ドリンク&フード)
オーガニックワインやチーズ、酵母パンなど)
------------
※当日、受付の際にお支払いください。

ファシリテーター

坂和伸一

開催場所
主催

スターポエッツギャラリー(アクセス

お申し込み
お問い合せ

担当:今村 仁美

vh-imamura@star-poets.com

 

FBのメッセンジャーからもどうぞ!

https://www.facebook.com/hitomi.imamura.140 (メッセンジャー)

 

オーガナイザー Star Poets Gallery    今村 仁美より

 

この度、かねてより希望していた宇宙日本の言霊師匠!

しんちゃん先生の”60面体TERRA”での瞑想体験を皆様と共有できることになり、とてもありがたく、とてつもなく嬉しいです。
日本は平成から令和の世となりました。

知る由もなかった様々な方向からの叡智がオープンになり、単に思考の認識を超えてダイレクトに流れ込む宇宙の知性にアクセスし開いていける時代。

そんな快気流れにスイスイと乗っていき、智の喜び、真の愛の地球”TERRA”を体感するワークショップです! 

縁起よし、気候よしで意識のフィールドを上げていきましょう!!

因みに、しんちゃん先生の講義は、頭で聞いても???
しかし、行間を腹やハートで聴くとたちまちに深くに響き、内側で寝ていた謎の知性を持つ子が起き上がります!笑

 

スターポエッツギャラリー 今村ひとみ


 

 

 

タイムスケジュール&内容

 

① 13:00〜15:30 特別瞑想体験 二種類の「多面体型 幾何空間」での瞑想体験

 

予約頂いた順番で体験して頂き、マカバ瞑想と、統一した意識の状態を支援する六十面体空間で、約20分(二種類の空間で各10分) 個別の体験を…また、空間に効果的な影響をもたらしますので、瞑想時間帯には皆で同時に瞑想を致しますので、会場のホール空間にて、「意識場」が変化します。
 
また、個別の瞑想の指導時には ポイントとして瞑想に関連しての様々ご指導もさせて頂きます。

 


②15:30〜17:00 特別講義

 

内容:「皇位継承の高御座(たかみくら)と、玉座の位置について」

歴代天皇様の玉座の前には、向かって右側に「橘」が植えられ、向かって左側に「桜」を植え、意識の緩衝装置の様に様々な誂えを配置して座して居られました。

 

人は自覚して居ない…ながら、歩いて居る瞬間々々…も、座って居るこの一瞬…も、実は 無自覚領域で、地球全体の中心点…と、自分の身体の重心の位置 とのすり合わせ(微細な干渉)をして居り、自転から派生する作用さえも、風呂の水の栓を抜く際に、必ず一方向に螺旋流が起こる様に、ひねり(回転が生むトルク)の作用も受けて居ます。

 

今回の特別講義では、「何故、人は右利きが多いのか?」…とも関連する内容で、
今居る位置と地球と宇宙との組み立てを、どの様にして日々効果的に誂えて居るのか?…について解説致し、4月末に行われた『皇位継承の儀』に置ける位置的な仕組みについて、深く解析させて頂きます。

「今、この時代は…

自己の魂に立脚した状態に立ち還る為の『意識の再編』に…私たち全てが向き合って居ます。

 

そして、その調整には、同時に…

地球や太陽の様々なバランス調整(地軸や磁気、その背景ではマントルなどの内的な運動構造など)が呼応して居ます。

 

こうした、ここ2〜3年の間に俄かに起こっている実際の話しに触れ、具体的に解説をさせて頂きます。」

 

各自が既に培って居られる事を元にした、顕正(深い確認)の時間です。

特に、分野を超えて…具体的な取り組みをされて居る方にお勧めです。

 


 
③17:30~19:30 交流会

 

お時間が許される方は、交流会にご参加頂くと、更に深い内容に触れる事に成り、質問にもお答えさせて頂けます。

坂和伸一

 

 


坂和 伸一 Profile

日本での『ナポレオン・ヒル成功哲学』の正規授業を立ち上げ、世界最先端のナノ素材の開発と応用のエネルギー技術に関わり、約30年間「意識の働き」と「言霊の摂理」の独自研究。

現在、その応用として、様々な分野にての活用に取り組んでいる。