2016/12/9(Fri) -14(Wed)
12:00-20:00
最終日12/14のみ18:00 Close
主催:Star Poets Gallery & Unica Creative Space
Opening reception 12/9(Fri) 18:30〜
作家を囲んでのレセプションパーティーです。
お気軽にご参加ください。
Message From Sidd Murray-Clark/シド・マリークラークからのメッセージ
今年京都で開催された、私の個展「Ecstatic Zero/エクスタティック ゼロ」は、
アート作品と同様に、そのタイトルが人々の興味を引きました。
個展での雰囲気が、まさにそのタイトルが意味する質を表現していましたが、
タイトルの意味について時おり尋ねられることがありました。
このタイトルは、全体性からのヴィジョンとメッセージとして直感的に生まれました。
その表現自体がとてもパラドックス(逆説的)な質であることから、挑発的で、ミステリアスでもあります!
そもそも、そのタイトルが何か意味するものがあるのか、ないのか、
それによって、私たちが人生をどのように生きえるかを問いかけます。
人生にその「意味」を探すよりも、自然かつ創造的に生きることこそが、その「意味」に満たされた自分になることを容易にし、それこそ私のクリエイターとしての体験そのものであります。
「Ecstatic Zero/エクスタティック ゼロ」はそのことが、紐解かれるスペースです。
I enjoyed our chat about trying to put words to describe ‘Ecstatic Zero’…!! …is almost impossible…And how it takes people away from feeling it!
Anyway I have written something for the OAU online magazine, for them to add to Ecstatic Zero exhibition in Tokyo.
‘This year my exhibition title ‘Ecstatic Zero’ is provoking as much interest as the art. In Kyoto the atmosphere and the art expressed the quality of the title, but on several occasions people asked me directly about the meaning of it.
It was born very intuitively, as a vision and a message from the whole, and by being so paradoxical it is both provocative and mysterious!
It somehow asks whether there is any meaning or not, and how we can live our life accordingly.
It is now my experience as a creator that instead of seeking “a meaning” in life, it is much easier to live naturally and creatively and become that meaningfulness oneself.
‘Ecstatic Zero’ is the space in which this unfolds.’
Sidd Murray-Clark
Sidd Murry-Clark/シド・マリークラーク Profile

Sidd Murray-Clark is an artist, designer and teacher who works and exhibits his art in Asia and Europe.
シド・マリークラークは、アーティスト、デザイナー、そしてティーチャーであり、
アジアやヨーロッパで自身の作品を発表しています。
Sidd is an artist writer and teacher.
He shares his creativity to help expand consciousness and sensibility in people’s lives and their environment.
シドはアーティストであり、またライター、ティーチャーでもあります。
彼は自らのクリエイティビティを分かち合うことで 人々の人生や環境における感受性と意識の広がりを助けます。
彼は内面の世界と外の世界の両方を探求し、その二つの世界の間にある生き生きしたつながりに働きかけます。
BIOGRAPHY
Sidd was born in Edinburgh, Scotland.
His very early years were spent in Singapore, before returning to England for his formal education.
He studied stage design for theatre and television and received a degree at Central School of Art, London.
He then received a post-graduate diploma in art education at London University, and a Calouste Gulbenkian Foundation scholarship.
His creative life has involved landscape and architectural design as well as writing, illustration and graphic design for publishing, while living in many countries both East and West.
He currently lives in Japan, holding exhibitions and teaching inspirational creativity workshops.
<経歴>
スコットランド・エディンバラで生まれる。
幼少期をシンガポールで過ごした後、イングランドに戻り教育を受ける。
ロンドンのセントラルスクール・オブ・アートにて、舞台デザインの学位を取得。
後に、カルースト・グルベンキアン財団の奨学金を受け、ロンドン大学のアート教育における大学院学位を取得。
シドの創作活動は、多くの国における在住経験の間に、景観設計や建築デザイン、執筆、出版物のイラストレーションやグラフィックデザインなど多岐にわたる。
2006年より兵庫県西宮に在住。
<アートエキシビション略歴>
1976 | Beaminster Gallery, Somerset UK |
1992-1995 | Pune, India |
1996 |
Regency Hotel Group, Maharashtra India Oberon International Group, India & Singapore |
2000 | Neoteric Studios, California, USA |
2001 |
Marin Country Open Exhibitions, California, USA Sausalito Art Festival, California, USA |
2002 |
Living Gallera, solo exhibition, Amsterdam, Netherland Open Studios Exhibitions, California, USA |
2003 |
Ironstone Gallery, Annual artists exhibition, California, USA Period Gallery, Nebraska, USA |
2004 | Tadu Contemporary, New Mexico, USA |
2005 | Arte-Misia Gallery, Arizona, USA |
2006 | Arte-Misia Gallery, Arizona, USA |
2007 | 個展 ギャラリーほりかわ(神戸・三宮) |
2008 |
個展 ギャラリーほりかわ(神戸・三宮) 個展 HYGGE SPACE(神戸・三宮) |
2009 |
合同展 ヒルサイドテラスギャラリー(東京) 個展 スターポエッツギャラリー(東京) |
2010 | 個展 スターポエッツギャラリー(東京) |
2011 | Aloka Creative Center, Brighton, UK
個展 ギャラリーほりかわ(神戸・三宮) 個展 スターポエッツギャラリー(東京) |
2012 |
個展 一畑百貨店美術サロン(島根・松江) 個展 スターポエッツギャラリー(東京) |
2013 | 個展 スターポエッツギャラリー(東京) |
2014 |
個展 スターポエッツギャラリー(東京) 個展 あじさいギャラリー(神戸・三宮) |
2015 | 個展 オーラソーマインターナショナルカンファレンス(東京) 個展 法然院(京都)スターポエッツギャラリー主催 個展 Unica creative space(東京)Unica creative space・スターポエッツギャラリー主催 |
2016 | 個展 アートスペース余花庵(京都) |
Design / Teaching
1974 –1978 |
Smallworks Theatre Design Group Lecturer at Central School of Art & Design St Martins, London |
1981- 1986 | City planning and landscape design, Oregon USA |
1988 | Book Designer & illustrator for Labyrinth Books Firenze, Italy |
1989 | Co-authored ‘History of the Future’- published by Simon & Schuster |
1989-2000 |
Returned to India to develop the Osho Meditation Resort, Pune, Masterplans for eco-recovery parks and large residential projects. |
2000 -2004 | Neoteric Studios, multi design group in CA, USA |
<デザイン>
現代バレエと、クラシックバレエのプロダクションに参加 ヨーロッパ、インド)
ランドスケープデザインとガーデンデザイン (インド、アメリカ)
グラフィックデザインとイラストデザイン(アメリカ、イギリスの出版物)
<講師経歴>
セントラルスクールオブアートの講師
アメリカ、ヨーロッパ、日本においてペインティングワークショップ開催
—シドの作品はこちらからご覧になれます。—
SPG開催のシド・マリークラークエキシビション一覧はこちら>>